
2009.11.21 Saturday
柚子丸ごとレシピ
和の香りには温かく、疲れをほぐし
包み込まれるような感覚
懐かしさがそこには、あるようです
柚子は、私の一押し!
青梅の柚子の里にはよく行きますね
血行を促進して、抗菌、収斂、消炎
皮脂のバランスをとって、顔色までワントーン明るく!
ROSAオンラインショップ
【アロマランプ・ディフューザー・芳香拡散器】セール実施中
包み込まれるような感覚
懐かしさがそこには、あるようです
柚子は、私の一押し!
青梅の柚子の里にはよく行きますね
血行を促進して、抗菌、収斂、消炎
皮脂のバランスをとって、顔色までワントーン明るく!
ROSAオンラインショップ
【アロマランプ・ディフューザー・芳香拡散器】セール実施中
■柚子の化粧水・・柚子の種を利用します
(絞り汁や皮の部分は捨てすに冷凍・・料理に)
心の緊張を緩め、ほてりを鎮め、皮脂のバランスを調整、さっぱりとした肌に!
柚子から取り出した種を洗わずに蓋付容器にいれ、3個分50グラム位をホワイトリカーに漬け込んで(10日間ぐらい・・一日一回必ず振って)
種の成分が溶け出してきます
出来上がったら茶漉しで濾します
材料)100ml 保存1週間
アルコール漬けの液・・・20ml
精製水・・・80ml
よく混ぜ合わせます
柚子の精油があれば、5滴加えるとなお、効果が期待できます
洗顔後のお肌にコットンに含ませ、優しくパッティング
ハンドローションとしても
これからの水仕事の前後にも、手荒れを防いでくれることでしょう
化粧水の後には、シアバターやアプリコット油・オリーブスクワラン油・ホホバ油でフェイスオイルを!
フェイスオイルにも5%濃度以下で精油をプラスすると、相乗効果が!
是非お試しください
■柚子精油には光毒性があります(紫外線に反応して皮膚刺激を起こすことがあります)敏感肌の方は濃度には十分に注意してお楽しみください
夜のお手入れに使用するようにしましょう
(圧搾法のものより水蒸気蒸留法で抽出した精油は幾分作用が穏やかです)
手作りは自己責任が原則、使用説明書に必ず目を通して使用しましょう
■柚子の絞り汁
絞ったものを冷凍バッグに入れて、薄くした状態で冷凍!
手で欠いて必要な量だけ簡単に利用できます
お料理の香り付けに、醤油に入れたり、ポン酢に入れたり利用できます
■柚子の皮
渋皮をつけないように薄くむいて、せん切りにして、薄く広げるように
冷凍保存・・・吸い口にしたり、お料理に利用できます
柚子の香りで、心を癒し、健康の促進に、柚子丸ごと是非利用してみましょう
もちろん、柚子をそのままお風呂に・・柚子風呂
体が温まり心も穏やかにリラックス!
精油があればいつでも柚子風呂(5滴以内)
人気blogランキング
(絞り汁や皮の部分は捨てすに冷凍・・料理に)
心の緊張を緩め、ほてりを鎮め、皮脂のバランスを調整、さっぱりとした肌に!
柚子から取り出した種を洗わずに蓋付容器にいれ、3個分50グラム位をホワイトリカーに漬け込んで(10日間ぐらい・・一日一回必ず振って)
種の成分が溶け出してきます
出来上がったら茶漉しで濾します
材料)100ml 保存1週間
アルコール漬けの液・・・20ml
精製水・・・80ml
よく混ぜ合わせます
柚子の精油があれば、5滴加えるとなお、効果が期待できます
洗顔後のお肌にコットンに含ませ、優しくパッティング
ハンドローションとしても
これからの水仕事の前後にも、手荒れを防いでくれることでしょう
化粧水の後には、シアバターやアプリコット油・オリーブスクワラン油・ホホバ油でフェイスオイルを!
フェイスオイルにも5%濃度以下で精油をプラスすると、相乗効果が!
是非お試しください
■柚子精油には光毒性があります(紫外線に反応して皮膚刺激を起こすことがあります)敏感肌の方は濃度には十分に注意してお楽しみください
夜のお手入れに使用するようにしましょう
(圧搾法のものより水蒸気蒸留法で抽出した精油は幾分作用が穏やかです)
手作りは自己責任が原則、使用説明書に必ず目を通して使用しましょう
■柚子の絞り汁
絞ったものを冷凍バッグに入れて、薄くした状態で冷凍!
手で欠いて必要な量だけ簡単に利用できます
お料理の香り付けに、醤油に入れたり、ポン酢に入れたり利用できます
■柚子の皮
渋皮をつけないように薄くむいて、せん切りにして、薄く広げるように
冷凍保存・・・吸い口にしたり、お料理に利用できます
柚子の香りで、心を癒し、健康の促進に、柚子丸ごと是非利用してみましょう
もちろん、柚子をそのままお風呂に・・柚子風呂
体が温まり心も穏やかにリラックス!
精油があればいつでも柚子風呂(5滴以内)
人気blogランキング
