
数と惑星!情熱の太陽とお誕生日&お守りアロマ〜♪
占星術で用いられる惑星
名の由来は
古代ギリシャ、ローマの神話がほとんどで
それぞれのシンボルは
神々からきています〜♪
迷信で片付けられることも
多いでしょうが・・・
あれ〜っと思うことも
意外とある、そう思ったことはありませんか〜(笑)
日々の、そして生きることの一つのツール
誕生日の性格を知る上での手がかりとして
参考にしていただければと思います〜
※お誕生日の支配惑星とナンバー
お誕生月の星座による支配惑星を表示
たとえばおひつじ座なら火星とか双子座なら水星とか
ナンバーとは:お誕生日の日にちの足し算
11日生まれなら1+1=2
19日生まれなら1+9=10→1+0=1
例)1月18日生まれ 1月山羊座・・・土星が支配
(自己鍛錬・強い精神力)
(土星と火星) 18日 1+8=9 ナンバー9火星が支配
(攻撃的な衝動を持つ)
自分のもつ両方のエネルギーの調和の仕方を考えましょう
★★★★ 太陽 The Sun ★★★★
地球の33万倍の大きさ
地球は熱くもなく寒くもなく
距離感もちょうどいい按配
心地よい暖かさをもたらしてくれます
偉大なる太陽神ゾル
われらが宇宙の中心
光と温もりと喜びをもたらすもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ 神話 ★
古代文明においては太陽は神であり
重要な存在〜♪
太陽神は
バビロニア人にとってはシャマシュ
エジプト人にとってはアムン・ラー(太陽神ラー)
ペルシャ人にとってはミトラ
アステカ人にとってはトナティウ
夜には姿を消し
そして毎朝再び現れる〜♪
多くの宗教の大きな核をなす
【死と蘇り】の考えが生まれました〜♪
大部分は太陽は男性、月は女性
を意味しますが
ネイティブアメリカンや
オーストラリアのアポリジニーにとっては
太陽は強き女神、月が男性
日本でも太陽は女神で月は男性なのです〜
アロマ的にはエジプト的〜♪
月は女性の解釈ですが〜(笑)
ギリシャ人にとって太陽はヘリオロス
ローマ人はアポロですが
最高神ではなく
最高神はゼウスやジュピターをさします
太陽の神アポロ(アポロン)は憧れの的
ハーブの世界にも悲しい恋のお話があります
↓
乙女カルタ!一途な愛の花〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽無しではいかなる生命もこの地球には存在しません
生命体にとって必要不可欠な存在〜♪
光と水と二酸化炭素
光合成で植物が生み出した酸素
そして大気が生まれ
私たちや生き物は植物から栄養をそしてエネルギーを
酸素を糧に生きています〜
太陽無しでは起こりえないこと・・・・
アロマで使うエッセンシャルオイルの
成分は数百種の化合物を含む混合物
あのひとしずくに
太陽の恵みで植物が作り出したエネルギーが
いっぱい含まれています〜♪
太陽はとてつもない創造力や
生産力の象徴なのです〜♪
より偉大な光を求めて旅する我等に
自身の新なる中心を見つけ出すよう
導きのてを差し伸べる
太陽は獅子座とナンバー1を支配します〜♪
その人の本来の自分
その存在の核を現しています
私たちの真髄なのです〜
男性的な太陽はユニークな個性を発揮しようとして
外に発散される人間のエゴでもあります
男女共に影響を受ける人は
率直で、人に多くのことを要求し
必要とされる活力を人々に与えます〜♪
★太陽とかかわりの深いアロマ
フランキンセンス、ベルガモット
グレープフルーツ、オレンジ、ローズマリー、ミルラ
ベンゾイン、マンダリン、ヘリクリサム、シナモンなど
浸出油のカレンデュラやセントジョーンズワート
聖なる植物も忘れてはいけません〜♪
闇に落ち
太陽の光、温もりを感じたいとき
パワー注入に
お役に立てて見て下さい〜♪
太陽に支配される人の、ある意味お守り的なハーブです〜♪
どの星に限らず、太陽の要素を身につけたいときは
これらの精油のパワーをいただきましょう〜♪
(アロマテラピー占星術・誕生日辞典等参考)
人気blogランキング
